EAAサプリおすすめランキング!効果が期待できるサプリメント特集

BCAAではなく今注目されているサプリEAA。

筋肉サプリなどに配合されている成分でトップボディビルの方々も摂取している成分です。

ただ、EAAサプリを探してみたけど

どんなEAAサプリを選べばいいかわからない

コスパが良いEAAサプリを知りたい

国内と海外それぞれのEAAサプリを知りたい

こんな悩みはありませんか?

しかも、EAA味がかなり苦い!と感じる方も多いみたいなので、購入しようと思っていたのになんだか一歩引いてしまいますよね。

そこで、この記事ではどんなEAAサプリがおすすめなのか、選び方のポイントを紹介しております。

ぜひ参考にしてみてください。

EAAサプリランキングを見る

EAAサプリの期待できる効果

EAAは必須アミノ酸である

  • トリプトファン
  • リシン(リジン)
  • メチオニン
  • フェニルアラニン
  • トレオニン(スレオニン)
  • バリン
  • ロイシン
  • イソロイシン
  • ヒスチジン

これら9種類の総称。

必須アミノ酸は体内で作り出すことができないアミノ酸なので直接外部から摂取する必要があります。

それだけ重要な成分ってわけです。

また、EAAの中にはBCAAである

  • バリン
  • ロイシン
  • イソロイシン

この3つも含まれています。

ただ、BCAAも含まれてはいますが、EAAだけではBCAAの必要量は少ないので別途、BCAAは摂取している人が多いです。

そんなEAAの期待できる効果は

  • 筋肥大を促進してくれる
  • 筋肉の分解を抑えてくれる

この2つ。

筋肉を大きくしてくれる効果や減量などに起こる筋肉の分解などを抑制してくれる働き期待できます。

EAAサプリの選ぶ際の4つのポイント

EAAサプリを選ぶポイントとしては

  • 飲みやすいフレーバー
  • コスパ
  • EAA配合量
  • タブレットかパウダーか?

この4つをポイントにして選ぶことをおすすめします。

飲みやすいフレーバー

EAAサプリは、少し特徴的な味と臭いがあります。

なので、「これは、ちょっと。。」と思われる方も多いかもしれません。

味やにおいは、サプリを継続して摂取するなら、とても重要な要素。

苦手な味、においでは長続きしませんからね。

ただ、メーカーによっては様々なフレーバーを付けるなどして対応しています。

EAAサプリを選ぶ際は、フレーバーなどによる味のバリエーションも要チェックです。

1g辺りのコストはどうか

EAAサプリは、メーカーによって微妙に摂取量が違います。

少ないところだと、大体6g程度ですが、多いところだと一日あたり20gというメーカーもあります。

こうなると、平均的な価格を1日に必要量で測る事が難しいので、当サイトではコストの計算は、1g辺りの価格を計算して出していきたいと思います。

配合されているEAA1gあたりの価格でコスパを決めさせて頂きますね。

EAAの配合量

EAAサプリは、実は一緒に取ると相性のいい成分があります。

代表的なのは、炭水化物とアルギニンという成分。

なので、メーカーによっては、これらの相性がいい成分を商品の特徴として配合されているところもあります。

ただ、EAA以外の成分が多いと、一回あたりの純粋なEAA成分が少なくなってしまいます。

EAAサプリを選ぶ時は、このEAA配合量がしっかりと純度の高いものかも確認しておくといいですね。

タブレットかパウダーか?

EAAサプリは、クレアチンサプリやグルタミンサプリのように、

  • パウダータイプ
  • タブレットタイプ

2種類の形状があります。

価格だけでいえば、パウダータイプよりタブレットタイプの方が、加工の価格が追加されるので、高くなりがちです。

しかし、タブレットタイプはそれを補う、

  • 飲みやすさ
  • 持ち運びもやすさ
  • 量の調節しやすさ

があります。

この点も考慮に入れて、ランキングを決めていきたいと思います。

おすすめEAAサプリを徹底比較

では、さっそく筋トレにおすすめのEAAサプリ7選をご紹介していきたいと思います。

今回紹介するのは、おすすめサプリを国内メーカーと海外メーカーで分けて、特徴を表にまとめてみました。

国内メーカーではタブレットと分けて比較しております。

海外のEAAサプリ比較

名称 EAA (必須アミノ酸) パープルラース EAAプラス
 
メーカー マイプロテイン Controlled Labs マイプロテイン
容量 250g、500g、1,000g 535g、1084g 90錠、270錠
EAA配合率 100% 54.7% 57%
フレーバー ノンフレーバー グレープ味 ノンフレーバー
価格 3,320円~ 7,415円~ 2,460円~
1gあたりのコスパ 約8円 約17円 約16円

国内のEAAサプリ比較

名称 EAAパウダー ファイナルEAA+HMB アミノ12パウダー EAA+HMB
 
メーカー バルクスポーツ ファインラボ ゴールドジム Kentai
容量 200g、480g、1,000g 200g、400g 150g、300g、500g 180g
EAA配合率 100% 84.40% 66.40% 約33%
フレーバー レモン味 ストロベリー味 オレンジ風味 グレープフルーツ
価格 3,600円~ 3,752円~ 12,312円~ 5,940円~
1gあたりのコスパ 約12円 約22円 約25円 約33円

国内メーカータブレット型のEAAサプリ比較

名称 パーフェクトビルドEAA HMB極ボディ EAAタブレット
 
メーカー メイクボディ  ライド バルクスポーツ
容量 120粒(60g)  90粒(90g) 980粒
EAA配合率 不明 不明 約90%
フレーバー ノンフレーバー   ノンフレーバー   ストロベリー味
価格 6,399円 6,998円 7,693
1gあたりのコスパ 約107円 約78円 約14.5円

※配合率の計算方法:全体の容量÷EAA配合量で算出しております。もしくは、販売元に問い合わせております。ただし価格は変動しますので誤差はあります。

※1gあたりのコスパ:価格÷全体の容量から算出しております。

これらの商品を先ほどご紹介した選び方を考慮にいれて、ランキング形式でご紹介していきたいと思います。

EAAサプリおすすめランキング!(パウダー)

第1位 マイプロテイン EAA (必須アミノ酸)

マイプロテインEAA  
フレーバー ノンフレーバー
内容量と価格 250g→3,320円
500g→4,810円
1kg→8,040円
1g辺りのコスパ 250g→約13円
500g→約10円
1kg→約8円

イギリスのメーカーのマイプロテインEAAサプリは、とにかくコストパフォーマンスが最高に良いです。

1gあたりのコストパフォーマンスは、約8円と10円を下回っています。

これは、どのサプリにもない価格帯ですね。

もちろん、安さだけでなく、マイプロテインは、 イギリス国内外の第三者機関からサプリの品質について高評価を受けており安全性も高いです

マイプロテインは、ノンフレーバーEAA配合率も100%で筋肥大をEAAで狙っている方にはまさしく間違いない信頼度、高い品質のサプリ。

ここまで、コスパと品質は文句なしのNO,1ですが、さらにマイプロテインでは初めて購入される限定でこちらのコードを活用すると、

割引コード→「IULN-R1

700円も安く購入できます。

これは、初めての方はお試しでもほとんど損しないコスパなので、まだ購入したことがない方は、おすすめですよ。

また、毎日何かしらのお得なセールも行っているので、ちょうど良いセールで購入すれば更に安く購入することが可能です。

マイプロテインEAAはこちら

第2位 Controlled Labs パープルラース

Controlled Labs パープルラース  
フレーバー グレープ味
内容量と価格 553g→7,415円
1084g→11,068円
1g辺りのコスパ 553g→約13円
1084g→約10円

コントロールラボのEAAサプリパープルラースは、マイプロテインには劣りますが、全体的なEAAサプリ価格帯の中でみれば優秀です。

1gあたりのコストパフォーマンスは、約10円。

国産は25円以上の場合が多いので、十分安い価格帯です。

味もグレープ味でEAAサプリの中ではかなり美味しいフレーバーになっています。

ただ、EAA配合率が54%ほどなので、EAAだけみると少ないです。

ですが、このサプリはEAAに加えてトレーニング効率アップがアップする成分が多く配合されています。

ベータアラニン

ベータアラニンを摂取する事で、トレーニングによる乳酸の分泌を抑える働きがあり、パフォーマンスアップに繋がります。

アルギニン

アルギニンを摂取する事で、成長ホルモン分泌が促進され、疲労回復効果を高めてくれます。

さらに体脂肪の分解促進、筋肉強化の効果もあります。

シトルリン

シトルリンを摂取する事で、血管拡張による血流増加がみられ、運動時のパフォーマンス向上に繋がります。

ベタイン

ベタインは、筋力向上効果があるクレアチンの生成促進の働きがあり、間接的に筋肉増量効果もある成分です。

ノルバリン

ノルバリンは、血管拡張による血流促進から筋肉へ酸素、栄養が十分送られる事で、パンプ感向上に繋がります、

これら5つの成分により、パフォーマンス、筋肥大、筋力アップが期待出来ます。

なので、パープルラースの目的としては、筋肥大+トレーニング効率アップのためのサプリメントと考えていいと思います。

また、海外メーカーの中ではフレーバーの美味しさから飲みやすさに関してはNo.1といえるEAAサプリかも。

ちなみControlled Labs パープルラースに関してはAmazonでも購入できますが、iherbの方がお買い得です。

Controlled Labs パープルラースをiherbで購入

第3位 バルクスポーツ EAAパウダー

バルクスポーツ EAAパウダー
フレーバー レモン味
内容量と価格 200g→3,888円
480g→6,666円
1kg→12,139円
1g辺りのコスパ 200g→約19円
480g→約14円
1kg→約12円

バルクスポーツは、国内メーカーのEAAサプリ。

EAA配合率は、最高の100%、

さらにこのバルクスポーツ EAAサプリは、1回分がEAAを約6000㎎摂取できるようになっています。

実は、この6000㎎というのは、EAAが最も効果を発揮できた比率なんですよね。

バルクスポーツは、より効率よく筋肥大を目指せるよう、摂取量もしっかりと考えてくれているので、やはり安心度が違います。

またEAA独特の苦みを消すために、レモン風のフレーバーを使用しています。

このレモンフレーバーは使用者からかなり評判が良く、味に関しても問題ありません。

継続して飲むためのデメリットが解消されたおすすめEAAサプリになります。

価格も国内最安の1gあたり約12円。

国内メーカーは、海外メーカーに比べると高くなりがちですが、バルクスポーツのEAAサプリは味同様にこのデメリットを解消しています。

国内メーカーで安心と品質、飲みやすさで選ぶならバルクスポーツEAAサプリがおすすめです。

第4位 ファインラボ ファイナルEAA+HMB

ファインラボ ファイナルEAA+HMB  
フレーバー ノンフレーバー
内容量と価格 200g→4,731円
400g→9,155円
1g辺りのコスパ 200g→約27円
400g→約22円

ファインラボのファイナルEAA+HMBは、商品名の通り、EAAとHMBの2つの成分を摂取することを目的として作られたサプリ。

なので、1回の摂取量が20gとかなり多め。

コストも1gあたり約22円と少し高めの価格帯です。

ただ、この販売会社のファインラボは、トップボディビルダーの鈴木克彰社長が運営されており、

筋肉をつける!といったことに関しては考えられて作られたサプリメントになっています。

EAA配合率は約84%と高配合に加えて先ほどもお伝えした、HMB成分、さらにロイシンも高配合されています。

ロイシンは、筋肉合成作用には必須のアミノ酸で、さらにHMBの元となる成分。

HMBは筋肥大が期待できる成分として今人気がある成分でもあります。

筋肥大の事についてこれだけ考えられているファイナルEAA+HMBですが、もちろん品質も良質。

ファインラボ独自ではありますが、「FQSCマーク」という毎回検査を行っているというマークもついて、その品質や安全性が保証されています。

味もEAA独特に苦みを消す為に、ストロベリー味になっていて飲みやすさでも定評があるEAA配合サプリです。

第5位 ゴールドジム アミノ12パウダー

ゴールドジム アミノ12パウダー
フレーバー オレンジ風味
内容量と価格 150g→4,104円
300g→8,100円
500g→12,312円
1g辺りのコスパ 250g→約27円
500g→約27円
1kg→約25円

ゴールドジムは、言わずと知れた有名ジム。

ゴールドジムから販売されているEAAサプリがアミノ12パウダーです。

ただ商品名をみて頂くとわかるように正確には、9種類の必須アミノ酸ではなく

  • 8種類の必須アミノ酸
  • 4種類の非必須アミノ酸(8+4でアミノ12パウダー)

で出来たサプリになります。

EAA配合率は約66%とそこそこの配合量となっています。

アミノ12パウダーは、特に必須アミノ酸であるアルギニン、オルニチンが豊富です。

アルギニンやオルチニンは、「成長ホルモンの分泌を促進」にかかわる成分で、筋肉肥大効果、脂肪を燃やすなどに大きく影響しています。

また中でもアルギニンという成分は、年齢を重ねると減少してくる成長ホルモンの減少を送らせてくれる効果があります。

なので、アミノ12パウダーのパッケージには、EAAとには書いていませんが、しっかりとその成分が入っているので安心してくださいね。

ただし、アミノ12パウダーは、ゴールドジムブランドだからなのか、価格が高いです。

1gあたり約25円とEAAサプリの平均価格帯の中でみれば約5円ほど高いのでコストはあまりよくないです。

第6位 Kentai EAA+HMB

Kentai EAA+HMB
フレーバー グレープフルーツ
内容量と価格 180g→5,940円
1g辺りのコスパ 180g→約33円  

Kentaiから販売しているEAAサプリがEAA+HMB。

EAA+HMBは、名前の通りHMBを配合したサプリです。

上記のファインラボのEAAサプリのところでも解説しましたが、EAAにHMBを配合する事で、さらに筋肥大への効果に期待することができます。

また味も水で溶かして美味しいグレープフルーツ味なので、筋トレ用にシェイカーで溶かして持参してもOK。

ただ、コストは1g辺り30円を超えているので良いとはいません。

EAAサプリおすすめランキング!(タブレット)

第1位 バルクスポーツ EAAタブレット

バルクスポーツ EAAタブレット  
フレーバー ノンフレーバー
内容量と価格 980粒→7,693
1g辺りのコスパ 980g→約14.5円

タブレットタイプのEAAで1番おすすめなのは、バルクスポーツのEAAタブレット。

EAAタブレットは、タブレットタイプながらコストパフォーマンスに優れたEAAサプリです。

1gあたりの価格が14.5円とタブレットの中では1番安いですし、他社のパウダータイプと比較しても安い価格帯になります。

さらに凄いことに、タブレットタイプにすると成分の配合量が、凝固剤の影響で減るんですが、

EAAタブレットでは、同じパウダータイプのバルクスポーツEAAと同じ成分比率になっています。

価格差が1gあたり約2円ほどなので、溶かして飲んだりするのが煩わしい方や簡単に持ち運びをしたい方は、

バルクスポーツでもタブレット型のEAAタブレットもおすすめですよ。

第2位 マイプロテイン EAAプラス

マイプロテインEAAプラス  
フレーバー ノンフレーバー
内容量と価格 90錠→2,460円
270錠→3,940円
1g辺りのコスパ 90錠→約27円
270錠→約16円

マイプロテインから出ているEAAサプリでタブレット型なのがこちらのEAA+(プラス)。

タブレットタイプでありながら、1gあたりのコストが約16円とバルクスポーツのEAAタブレットには及びませんが、安いのが特徴。

1回に飲む量も3錠とそこまで多くなく飲みやすくなっています。

またそれだけでなく、EAAプラスは必須アミノ酸である、商品の15gごとにロイシンが5000㎎配合されています。

ロイシンは筋肥大にもっとも重要と言われる成分。

それが、かなり高配合されている事もおすすめポイントの1つです。

マイプロテインEAAプラスはこちら

第3位 HMB極ボディ

マイプロテインEAA  
フレーバー ノンフレーバー
内容量と価格 90粒→6,998円
1g辺りのコスパ 90粒→78円  

こちらはボクシングで有名な亀田兄弟が監修して愛用しているEAAサプリ。

EAAサプリというよりはHMBをメインで作られているのでどちらかというとHMBよりのサプリです。

なので、EAAの配合率などはわからず1g辺りのコストもわかりませんでした。

ただ、EAAやHMB以外にも

  • クレアチン
  • グルタミン
  • アストラジン

などの筋肉にいい成分が多く配合されているので、いろいろな成分を同時に摂取したいという方にはおすすめです。

第4位パーフェクトビルドEAA

マイプロテインEAA  
フレーバー ノンフレーバー
内容量と価格 60g→6,399円
1g辺りのコスパ 約107円

パーフェクトビルドEAAも、HMB極ボディに似ていますが、EAAに特化したオールインワンサプリです。

その特徴は、筋肉合成を促進してくれる「ロイシン」3,000mgと多めに配合している点。

ただ、1g あたりのコスパが約107円と高めです。

さらに、こちらもHMB極ボディと同じくEAA配合率が公表されていません。

販売元に問い合わせてみましたが、「お答えできません」との返答でした。

理由も明かして頂けなかったのですが、「EAAはその他成分よりは多く配合しているのは、間違いない」との事だったので、

EAA配合量については、安心して頂いていいと思いますよ。

まとめ

EAAサプリは、独特に味やにおいがあります。

なので、飲み続けられるよう、味の工夫がしてある商品を選ぶのがポイントです。

さらに最も大事なコストパフォーマンスも選ぶときには重要です。

コストパフォーマンスが悪ければ、飲み続けるのは結構家計的に大変ですよね。

正直プロテインに予算をかけたいと思っている方もいると思います。

そうなれば、EAAサプリの費用は少しでも抑えたいところ。

ただ、飲みやすさとコスパ、どちらを選ぶかはその時の状態次第だと思います。

その時その時の状況で、ぜひ今回の選び方を参考にEAAサプリ選定してみてください。

EAAサプリランキングを見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です