筋トレをしている人の中にはプロテインを活用している人も多くいるでしょう。
勿論僕も活用しています。
それにプラスして普段の食事からも多くタンパク質の摂取しています。
そうなると気になってくるのが
「屁」
おならの”におい”ではないでしょうか?
恐らくプロテインをガンガン飲んで、肉を食っているトレーニーの人は、一度は悩んだことがある悩みだと思います。
僕も一時期本当にくさい時期があり、周りから
「何を食ったらそんな臭いおならがでるの?」
ってみんなに言われていたことがありました。
それくらい殺人的に臭かったです。
そこで今回はおならが臭くなる原因と対処法について書いていきます。
プロテインや肉をガッツリ食べている人は是非参考にしてください。
目次
そもそもおならが出る仕組みは?
まず少しおならがでる仕組みの前に、まずは少し食べ物の消化の話からしますね。
人間は食べ物を食べると食道を通って胃に行きます。
そして胃に送り込まれた食べ物は今度は十二指腸にいきます。
そして腸の動きによって小腸に運ばれていきます。
そして腸内の内壁から栄養分などが吸収されて、その残ったものが大腸に運ばれて便としてでてきます。
かなり簡潔にまとめましたが、食べ物はこのようにして消化してきます。
実は消化をしている時は、おならが発生するということはあまりないのです。
では何が原因でおならがでるのかというと、それはほとんどが「口から入った空気」によるものなのです。
よく食べるのが早い人で、おならがよくでるという人は、急いで食べているので、食べ物と一緒に空気も一緒に入ってしまう回数が多くなり、それでおならの回数も増えているのです。
そしてその空気は酸素や窒素などでできているわけですが、この空気に小腸や大腸の中で発酵してできる、ガスメタンや二酸化炭素がくっついておならになるのです。
このくっついてできた気体の成分の割合としては、70%は酸素や窒素、炭酸ガスなどで構成されています。
残りの20%が体内の血液の中を流れるガスが腸に出てきたもので、残りの10%が、あのくさいおならの原因となるガスになります。
こう考えるとと実は、9割はくさくないオナラなのです。
9割は臭くないはずなんですよ。
本当は。
おならが臭くなる原因は主に3つ
ではおならが臭くなる原因ですが、
- タンパク質の影響
- 腸内環境の影響
- 病気などが原因
これらが原因で臭くなると言われています。ではそれぞれみていきます。
タンパク質の影響
タンパク質を摂取すると、それを分解するときに、これらの成分が発生します。
- アンモニア
- インドール
- スカドール
これらの成分は悪臭を持つガスなので、タンパク質を多く摂取すると自然とこれらのガスが発生するということです。
プロテインも勿論タンパク質の塊なので、プロテインを多く摂取すればこれらのガスが発生します。
ちなみにこれらのガスは、動物性タンパク質を分解する際に発生するものなので、ソイプロテインなどの、植物性プロテインはそこまでおならが臭くはなりません。
腸内環境
腸内環境がしっかりと整っていないと、おならもくさくなります。
ここ最近は腸内環境が大事だということが、かなりニュースなどでも取り上げられていて、このサイトでも何度か腸内環境については書いています。
これらをみてもらうとわかりますが、腸というの非常に重要な働きがあるところです。
基本的に善玉菌と悪玉菌があって、悪玉菌が多く発生してしまうと腸内環境が悪くなります。
ということは、なるべく悪玉菌を増やさないで、善玉菌を増やす努力をしないといけません。
病気が原因
おならの臭いは基本的に上記の2つが原因でくさくなります。
でも、実はそれ以外にも、病気が原因でおならが臭くなっている可能性もあります。
胃腸や肝臓やすい臓など異常があると、それが原因で悪玉菌が増えてしまいます。
タンパク質や臭いが強い食べ物多く摂取していなくて、急におならが臭くなったら、それはもしかすると病気にかかっている可能性があるので、注意が必要です。
やばいと思ったら、すぐに医者に相談してくださいね。
病気になっていたら、しゃれにならないので。
おならの臭い場合の対処法
おならが臭くなる原因は、なんとなくわかって頂けたでしょうか?
では次はその対処法ですが、
- 動物性タンパク質を控える
- 腸内環境を整える
このふたつを、まずは試してみてください。
タンパク質の過剰摂取を控える
過剰な動物性タンパク質の摂取を控える。
まずは、これを試すこと。
ホエイプロテインとかの過剰摂取ね。
あと、毎食400gも肉とか魚食べている人とか。
流石にいないとは思いますけど。
まずは1度計算してみるのがいいですね。
体重1kgあたり、運動をしていない人が、タンパク質3~4gは多すぎです。
例えば普段は、
「基本の3食を肉+間食2〜3食を動物性プロテイン」
これだと少し、過剰摂取になってしまっている場合もあります。
その場合は、間食に多くのホエイプロテインを飲んでいるのであれば、その他の食事からは大豆などの植物性タンパク質にする。
なるべく全体の動物性タンパク質を控えること。
これが大事かと。
もしおならをしたときに、人に迷惑がかかるくらい臭い場合は注意が必要です。
プロテインを飲んでいて
クッサ!!
って言われたら、疑ってください。
過剰摂取の疑いがあるので。
また、プロテイン以外でもHBMが含まれているサプリなら、筋肉の増加に効果が期待できます。
こちらのサプリは粒状なので、プロテインみたいにおならが臭くなることなく、
筋肉を効率的に付けることができますよ。
おならが気になるくらいなら、このようなオールインワン筋肉サプリを活用するのも1つの手かと。
腸内環境を整える
どうしても動物性タンパク質や、プロテインを摂取しているなら、
腸内環境を整える。
僕も、常にこれは意識してます。
だって、嫁に
クッサ!!
って言われたくないので。
それに子どもにも悪影響がでますし。
腸内環境を整えるには、様々な方法があります。
例えば、
- 乳酸菌を含む食品やサプリを摂取する
- 発酵食品などを常日頃から意識して食べる
- 動物性タンパク質を控える
基本的にはこの3つを意識すれば、結構腸内環境も変わるかと。
とにかく、なるべく多くの乳酸菌や善玉菌などを、腸内に取り入れることが大事。
乳酸菌を含む商品は身近にあるので、摂取できないということはないはずです。
僕も、ヨーグルトなどはなるべく摂取するようにしてますし。
あと、発酵食品である味噌とかですね。
ただ、毎回食事にこれらの食品を取りいれるが少し面倒な人は、サプリなどを活用するのもありかと。
サプリなら、持ち運びも楽で、どこでも飲むことができますしね。
会社でヨーグルトとか気軽に食べれないですからね。
それに、ダイエット中や減量中はヨーグルトとかも抑えたい人も、サプリならほとんどカロリーがないので、いいですよね。
筋トレをしていないのであれば軽い運動
その他のサプリや食品以外にオススメの腸内改善としては、適度な運動をすることも大事です。
筋トレをしているのであれば問題はないと思いますが、あまり運動をしていない人だと腸の動きが鈍っていて、便秘になってしまっている可能性があります。
便秘の時も腐敗物が溜まっている状態なのでおならがくさくなります。
便秘=おならくさくなる
ということです。
これは適度な運動をすることにより、腸のぜん動運動が促進されます。
もし体を動かしていないなら、適度な運動を心がけてください。
おならのまとめ
どうしても筋トレを行なって、プロテインを摂取している人は悪玉菌が多くなりがちになります。
僕も経験しているので、その臭さはわかります。
よく嫁さんに怒られました。
それくらい臭いが半端なかったです。
先程もいいましたが、腸内環境が悪くなると病気にかかるリスクも高くなります。
おならが臭いということは、それは体内から危険だよというサインがでている証拠です。
なので、まずはおならが物凄く臭くなったら、
- 少しプロテインの量を減らす。
- 動物性タンパク質を植物性タンパク質に変える。
- ヨーグルトや発酵食品を摂取する
- 乳酸菌をサプリを活用する
などして、対処をまずは行ってみてください。
おならが臭くなるときは誰だってあります。
しかし、そのままにしていると、危険なこともあるので、しっかりと自分でできることは対処していきましょう。
コメントを残す